今井病院からのお知らせお知らせ一覧

マイナ受付開始お知らせ(2023年4月1日)

当院ではマイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただける「マイナ受付」を開始いたしました。
なお、健康保険証でもこれまでどおり受診可能です。
受付時には保険証、マイナンバーカードのどちらかを窓口へご掲示ください。

【顔認証付きカードリーダーでの認証ができない場合】

 各種医療証(特定医療費(指定難病)受給者証、市区町村が発行する医療証等)をお持ちの方は従来通り、窓口にてご提示ください。

マイナ受付

院外処方箋の一般名処方について

当院では後発品が存在する医薬品について、一般名処方(一般的名称に剤形及び含量を付記した記載)による院外処方せんの交付をしています。

一般名処方の場合、患者さまご自身が保険薬局で『先発医薬品』か『後発医薬品(ジェネリック医薬品)』を選んでいただくことが出来ます。

【一般名処方とは】

一般名処方とは、後発医薬品が存在する薬、及び後発医薬品について、薬の有効成分をそのまま薬名として院外処方箋に記載することです。

処方せんには【般】+「一般名」+「剤形」+「含量」で記載されます。

※ 医師が商品名を指定して処方する場合や、後発品が存在しないお薬などに対しては、今まで通りの商品名での記載となります。

院内クラスター収束ご報告(2023.1.11)

ご来院者さま各位

日頃は当院をご利用いただき有難うございます。

昨年12月13日に当院東病棟にて発生した新型コロナウイルス・クラスターにつきまして、
本年1月11日入院患者様全員の抗原検査結果が一定数値以下となったことが確認され、収束を宣言いたしました。
ご来院の皆様にはご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、今後も引き続き感染対策にご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

医療法人杏林会 今井病院
院長 今井宏彰

10/1~インフルエンザ予防接種受付開始しました。

接種希望の方は外来診察前に受付で申し出てください。
ワクチンが無くなり次第終了となります。

診療受付時間変更のお知らせ

2021年08月6日(土)
足利花火大会で交通規制となるため最終受付時間は16:00までとさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

リウマチ・膠原病内科の診療について(R4.7~)

関節リウマチ、膠原病専門外来を開設しています。

診察日は 木曜日 午前・午後、 土曜日 午後となります。

毎週木曜日は獨協医科大学からの派遣医師、毎週土曜日は自治医科大学からの派遣医師による外来診療を行っています。
生物学的製剤およびJAK阻害薬等の最新治療を行っています。

外来診療担当表の変更について(R4.7~)

令和4年7月1日より外来診療担当表が一部変更となります。

リウマチ・膠原病内科

木曜日・午前午後
土曜日・午後※追加

形成外科

水曜日・午前※追加
土曜日・午前[月2回]

骨密度測定装置(DEXA法)を導入しました

骨密度測定装置(DEXA法)

この度、骨密度測定装置を更新しました。

DEXA法とは、Dual Energy X-ray Absorptiometryの略で2種類の異なるX線を照射し、骨と軟部組織の吸収率の差で骨密度を測定する方法です。被ばく量は極めて少なく、迅速かつ精度の高い検査ができ、骨密度検査の標準とされています。

当院では他院からの検査紹介も受け付けております。

検査予約・お問合せにつきましては、放射線科までご連絡ください。

診療科名変更のお知らせ

令和4年4月よりアレルギーリウマチ科は診療科名がリウマチ膠原病内科に変更となります。