地域に根付いた病院で
医療をつなぐ
ご入職希望の方を対象とした院内見学を随時受付しております。
ご興味ある方は、採用担当までご連絡をお願いいたします。
TEL 0284-71-0182(直通)
採用人数 | 2名 | |
雇用形態 | 常勤 | |
仕事内容 |
■仕事について 急性期一般・医療療養病棟・地域包括ケア病床、介護医療院を有する地域密着型のケアミックス病院です。 同法人の訪問看護ステーションあんずとも連携し、患者様を入院から退院後までトータルでサポートしており、患者様としっかり向き合える看護の提供が出来る職場です。 看護業務全般の業務となります。 ■スタッフの特徴 看護スタッフは20~70代と幅広く技能実習生や看護・介護未経験者も在籍しているので、安心して働くことが出来ます。働きやすい職場環境で、勤続年数の長い職員が多く在籍しています。 子育てスタッフも多くお休みが取りやすい体制が整っています。 |
|
応募条件 | 正看護師・准看護師 資格保持者 | |
応募方法 | 電話連絡の上、応募書類をお送り下さい。 TEL 0284-71-0182(直通) <応募書類の送付先> 〒326-0822 栃木県足利市田中町100 医療法人杏林会 今井病院 採用担当宛 |
|
勤務時間 | ①8時30分~17時30分(休憩時間:60分)
②17時00分~9時00分(休憩時間:60分) ①と②の2交替制で夜勤帯は1ヶ月に4回〜シフト制 (夜勤帯については相談可能) | |
休日 | 4週8休(年間休日111日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 | |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証明書(コピー) | |
基本給(a) | 168,500~319,300円 | |
手当(b) | 危険手当:3,000円 | |
月額(a+b) | 171,500~322,300円 | |
その他手当 | 資格手当:正看護師に支給、
急性期療養手当:病棟勤務の場合に支給、家族手当:賃金規程に基づき対象者に支給
住宅手当、 夜間手当:1回12,000円、 土日祝日手当:正看護師200円/時、准看護師150円/時 |
|
賞与 | 年2回 計3.2ヶ月(前年度実績) | |
昇給 | 年1回 500~5,000円(前年度実績) | |
年齢制限 | 59歳以下(定年が60歳であるため) | |
試用期間 | 2ヶ月 (※試用期間中の労働条件については同条件とし、勤務態度、能力等により延長する場合があります) |
|
当院の魅力 | ■魅力1/学びたいことが学べる
・新しい知識や技術の習得だけなく、勉強会等への参加を奨励すると共に学んだ知識や技術の共有の場を設けています。 ■魅力2/働きやすい職場環境 ・入職後はプリセプターとペアになり手順書を確認しながら業務を覚えます。 ・子育て世代のスタッフが多く、小さなお子様がいらっしゃっても安心して働けるよう夜勤回数、希望休はもちろん、お子様事情でのお休みにも柔軟に対応します(希望の休みは月3回、その他は応相談)。 ・夜勤ができない方の為に、日勤常勤の働き方も推奨しており、その方のキャリアアップやライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。 ■魅力3/福利厚生も充実 ・働き方改革にも取り組んでおり、年次有給休暇やリフレッシュ休暇を活用した最大7日間の休暇取得が可能です。 ・ライフサポート休暇(※)を全職員に提供しています。 ※入職直後から有給付与までの万が一の時にも利用できる休暇で、職職員本人やご家族の傷病介護時に年間10日利用可です。 (不妊治療中の職員は保険適用年齢まで日数制制限なく利用可) |
|
マイカー通勤 | 可 駐車場有(通勤手当:19,500円/月) | |
退職金制度 | 有(勤続3年以上) |
採用人数 | 2名 | |
雇用形態 | 常勤 | |
仕事内容 | ■仕事について 急性期一般・医療療養病棟・地ケア病床・介護医療院を有する地域密着型のケアミックス病院です。 【仕事内容】 ・病院勤務の経験がある方もない方も、当院での仕事の進め方は入職後にしっかりとサポート致しますのでご安心ください。 ・検体検査(血液・尿など)と生理機能検査(心電図・肺機能検査など)が中心です。患者様・病院の為に働くことはもちろんですが、職員の働きやすさに重点を置いています。 ・オンコール待機時もほとんど呼び出しは無く、残業も月平均で5時間未満なので、ワークライフバランスを大切にしながら長く安心して働いていただける職場です。 変更範囲:なし |
|
応募条件 | 臨床検査技師 免許保持者 | |
応募方法 | 電話連絡の上、応募書類をお送り下さい。 <電話番号> 0284-71-0182(直通) <応募書類の送付場所> 〒326-0822 栃木県足利市田中町100 医療法人杏林会 今井病院 採用担当宛 |
|
勤務時間 | ①8時 30分 〜 17時 30分 (休憩時間:60分) ②9時 00分 〜 18時 00分 (休憩時間:60分) ③8時 30分 〜 12時 30分 (休憩時間:なし) |
|
休日 | 日、祝日 4週8休(年間休日111日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 |
|
応募書類 | 応募書類(写真貼付)、職務経歴書、資格証明書(コピー) | |
基本給(a) | 171,400 ~ 250,000円 | |
手当(b) | 調整手当:7,000円~11,000円 資格手当5,000円 危険手当:5,000円 |
|
月額(a+b) | 188,400 ~ 271,000円 | |
賞与 | 年2回 計3.2ヶ月(前年度実績) | |
昇給 | 年1回 500~3,500円(前年度実績) | |
年齢制限 | 59歳以下(定年が60歳であるため) | |
試用期間 | 2ヶ月 (※試用期間中の労働条件については同条件とし、勤務態度、能力等により延長する場合があります) |
|
当院の魅力 | ■魅力1/学びたいことが学べる ・急性期および療養病棟があり、また救急患者様の受け入れも積極的に行っています。 基本的な検査は院内で行っているため、様々な検査についての経験が積めます。 ■魅力2/働き易い職場環境 ・残業はほぼなく、定時での退勤が可能です。 ・オンコール体制は敷いていますが、ほとんど呼び出しは無いため負担にはなりません。 ・様々な検査機器を扱っていますが、一から丁寧にお教えしますのでご安心ください。 ■魅力3/福利厚生も充実 ・お休みを取ることに理解のある職場で、フォロー体制が整っています。 ・ライフサポート休暇(※)を全職員に提供しています。 ※入職直後から有給付与までの万が一の時にも利用できる休暇で、職員本人やご家族の傷病、介護時に年間10日利用可です(不妊治療中の職員は保険適用年齢まで日数制限なく利用可)。 |
|
マイカー通勤 | 可 駐車場有(通勤手当:19,500円/月) | |
退職金制度 | 有(勤続3年以上) |
採用人数 | 1名(※MSW 就業数3名:2024年12月時点) | |
雇用形態 | 常勤 | |
仕事内容 |
■院内での社会福祉士業務 ・療養中の心理的および社会的問題の解決、調整援助 ・退院援助 ・社会復帰援助 ・受診および受療援助 ・経済的問題の解決、調整援助 ・地域活動 など |
|
応募条件 |
下記①~④の条件を全て満たす者 ① 学歴:専修学校以上 ② 医療機関での経験がある者 ③ パソコンの基本操作に支障がない者 ④ 社会福祉士の資格を有する者 |
|
応募方法 | 電話連絡の上、応募書類をお送り下さい。 TEL 0284-71-0182(直通)090-4811-4186(病院携帯) <応募書類の送付先> 〒326-0822 栃木県足利市田中町100 医療法人杏林会 今井病院 MSW金子宛 |
|
勤務時間 | ①8時30分~17時30分(休憩時間:60分) ②8時30分~12時30分(休憩時間:なし) | |
休日 | 4週8休(年間休日111日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 |
|
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証明書(コピー) | |
基本給(a) | 180,000~220,000円 | |
手当(b) | 調整手当:3,000円、資格手当:5,000円、職務手当:10,000~30,000円、特別手当:10,000~50,000円 | |
月額(a+b) | 208,000~308,000円 | |
賞与 | 年2回 計3.2ヶ月(前年度実績) | |
昇給 | 年1回 500~3,500円(前年度実績) | |
年齢制限 | 59歳以下(定年が60歳であるため) | |
試用期間 | 2ヶ月 (※試用期間中の労働条件については同条件とし、勤務態度、能力等により延長する場合があります) |
|
当院の魅力 | ■医療ソーシャルワーカー(MSW)の魅力 1.短期・中期・長期 視点で相談支援業務に従事できる 当院は、超急性期病院ではありませんので一般病床から地域包括ケア病床などで中長期的な視点でソーシャルワークの実践が可能です。 もちろん、急性期の状態にある患者様もいらっしゃいますし療養病床も有しておりますので患者様の状態・ニーズに合わせた支援を実践できるように取り組んでおります。 患者様・ご家族様と短期~長期の関わりが複合的にできるのは当院でソーシャルワーク実践を行う魅力の一つです。 2.コミュニケーションがとりやすい職場です 当院の管理者である院長は、患者様・ご家族様・他職種とのかかわりにリスペクトを持つこと理念としております。 病院という他専門職がたくさん働く環境の中で、それぞれの専門領域に敬意を払いながら謙虚にお互いが関わることでスムーズに患者様への支援・介入ができると考えています。 |
|
マイカー通勤 | 可 駐車場有(通勤手当:19,500円/月) | |
退職金制度 | 有(勤続3年以上) |
社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)の募集要項【印刷用PDF】はこちら
採用人数 | 1名 | |
雇用形態 | 常勤 | |
仕事内容 |
■院内外における病病・病診連携業務 ・他院への診療情報提供書取り寄せ ・他院からの症状紹介受け付け ・他院への検体貸出 ・緊急紹介支援(他院への相談・他院からの相談) ■転院相談受付業務 ・他院から当院への転院相談受け付け ■電話受付業務 ・他機関やケアマネジャー等からの連絡取り次ぎ ■統計補助業務 ・パソコンへのデータ入力 | |
応募条件 | 下記①~③の条件を全て満たす者 ① 学歴:高等学校卒業以上または高等学校卒業と同程度の学力があることを認定する資格 ② 医療機関での経験かつ地域連携業務の経験がある者 ③ パソコンの基本操作に支障がない者 |
|
応募方法 | 電話連絡の上、応募書類をお送り下さい。 TEL 0284-71-0182(直通)090-4811-4186(病院携帯) <応募書類の送付場所> 〒326-0822 栃木県足利市田中町100 医療法人杏林会 今井病院 MSW金子宛 |
|
勤務時間 | ①8時30分〜17時30分(休憩時間:60分)②8時30分~12時30分(休憩時間:なし) | |
休日 | 4週8休(年間休日111日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 | |
応募書類 | 応募書類(写真貼付)、職務経歴書、資格証明書(コピー) | |
基本給(a) | 155,000円~ | |
手当(b) |
調整手当①:5,000円 調整手当②:15,000円~3,000円(基本給が上がるごとに逓減) 住宅手当、家族手当は条件によって支給有 ご経験によっては特別手当支給有 |
|
月額(a+b) | 172,500円~ | |
賞与 | 年2回 計3.2ヶ月(前年度実績) | |
昇給 | 年1回 あり(初のため前年度実績なし) | |
年齢制限 | 59歳以下(定年が60歳であるため) | |
試用期間 | 2ヶ月 (※試用期間中の労働条件については同条件とし、勤務態度、能力等により延長する場合があります) |
|
当院の魅力 | ■地域連携課職員(事務員)の魅力 1.多様な病病・病診連携業務、地域医療に貢献できます 当院は、超急性期病院ではなく後方支援の機能を持つ病院となります。緊急紹介をたくさん受けて医師にすぐに確認をするというような業務ではなく、 後方支援機能を活かし地域の先生方からの入院紹介や・超急性期病院からの転院紹介を受けることが主となります。また、当院から超急性期病院へ緊急紹介をすることもあります。 地域の皆さんがスムーズに当院だけでなく他院にも入院・退院・転院・受診できるようにお力添えすることで地域医療に貢献できることは地域連携業務の魅力の一つだと考えています。 2.コミュニケーションがとりやすい職場です 当院の管理者である院長は、患者様・ご家族様・他職種とのかかわりにリスペクトを持つこと理念としております。 病院という他専門職がたくさん働く環境の中で、それぞれの専門領域に敬意を払いながら謙虚にお互いが関わることでスムーズに患者様への支援・介入ができると考えています。 |
|
マイカー通勤 | 可 駐車場有(通勤手当:19,500円/月) | |
退職金制度 | 有(勤続3年以上) |