関連施設
Related facilities


訪問看護ステーション「あんず」
今井介護医療院

〒326-0822 栃木県足利市田中町100番地
TEL 0284-72-0181
FAX 0284-73-0412




訪問介護ステーション「あんず」について
About Anzu


施設概要

「介護保険法」、「老人保健法」及び「健康保険法」に基づき栃木県の指定を受けて、医師が必要と認めた方を対象として訪問して看護を提供する施設です。




サービスの対象者

主治医が必要と認めた場合、病気やけがなどで定期的な医療サービスが必要な方、病気やけが又はその後遺症で寝たきり若しくはそれに準じる方、退院後のフォローが必要な方となっています。


サービスの内容

看護サービスの内容は、かかりつけの医師の指導をもとに看護師が訪問し提供することとなります。(状態観察、訪問リハビリ、医療処置、点滴、保清、精神的援助等)




「あんず」の特徴

・営業地域は主に足利市です。
・365日の訪問看護を提供します。(要相談)
・緊急時は24時間の対応を提供します。(※緊急時訪問看護加算申込者)
・スタッフ全員が経験豊富です。安心して在宅での療養生活が送れるように心をこめてお手伝いします。




訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示について


2024年医療保険改定により、当訪問看護ステーションあんずでは、地方厚生局等に届け出た訪問看護ステーションの看護師(准看護師を除く)が、オンライン資格確認によって利用者の診療情報や薬剤情報等を取得した上で訪問看護の実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。
これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。


(新) 訪問看護医療 DX 情報活用加算 50 円/月

これに関する施設基準は以下の通りです。

(1)訪問看護療養費及び公費負担医療に関する請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
(2)健康保険法第3条13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
(3)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
(4)(3)掲示事項について原則としてウェブサイトに記載していること。


2024/11/1 訪問看護ステーションあんず





今井介護医療院について
About Care aid medical home


施設概要

介護医療院は、医療の必要な要介護の長期療養・生活施設です。
介護医療院は、継続的な医療処置が必要なため、ご自宅や介護施設等での生活が困難な高齢者に対応できる施設です。
日常的な医学管理をベースに終末医療にも対応し、利用者様の状態に応じた日常生活支援を行ないます。

施設名称:医療法人杏林会 今井介護医療院
入所定員:37名
スタッフ:医師・看護師・介護福祉士・理学療法士・管理栄養士・介護支援専門員・事務員(一部今井病院兼務)




今井介護医療院の特徴

今井介護医療院では、喀痰吸引や経管栄養等だけでなく、入所者様の自立に向けた生活機能の維持・改善のためのリハビリも充実しています。
また、 人生の最終段階におけるターミナルケアも手厚く提供しています。 今井病院病院と併設をしており緊急時の診療体制も整っております。
今井病院病院と併設をしており緊急時の診療体制も整っております。

専属の介護支援専門員(ケアマネージャー)がおり、入所者様のQOL(生活の質)向上に向けたケアプランを作成します。
医師、看護師、介護士をはじめ、多職種が協力して入所者様に応じた健康管理を行い、笑顔の溢れる日常生活を送れるよう支援していきます。


介護医療院の対象となる方

介護保険の認定を受け、要介護1~5までの方でかつ、下記の状態の方が対象となります。

・慢性心不全のある方
・呼吸器疾患をお持ちの方
・意識障害をきたしている方
・喀痰吸引が必要な方や経鼻栄養、胃瘻などの状態の方
・認知症を有する方
・糖尿病によりインスリン注射が必要な方
・人生の最終段階をお迎えになっている方(終末期医療)

上記の状態でかつ主治医が対象と判断した方になります。
・その他主治医が病状的に対象と判断した方

長期にわたり療養が必要な要介護者
サービス内容
①療養上に必要な管理、看護
②医学的管理のもとの介護、機能訓練
③日常生活のお世話
その他機能
お看取り、ターミナル対応


介護医療院で受けられる医療と介護

・主治医の診察
・看護、介護
・服薬
・リハビリ(主治医の判断による)

医療療養病棟と比べると介護(ケア)が主な中心になりますが、状態によっては主治医の診察や経管栄養、吸引、インスリンなどに関わる看護サービスもケアプランに基づき今まで通り提供いたします。


入所期間ついて

病状が悪化した場合、または病状が安定し、特別養護老人ホームなどの対象と判断した場合などは退所して頂く場合がございます。 見学希望の方は、お問い合わせください。





今井介護医療院の運営規程・重要事項説明書など